聖なる旅
2011 カナダ 編
2011.6.28〜7.14
Page 4
6月30日(後編) | ||||||||||||||||||
マリーナでは、パフォーマンスが始まっていた。音楽に乗って、観客たちも盛り上がっている♪
そのままパブリックマーケットへ。アイランドの中で、最も人気のある場所。週末は、たくさんの人で溢れ返っているそうだ。倉庫だった建物内に、フレッシュな野菜・果物・シーフードから、スイーツの専門店に雑貨類まで。フードコートには、各国の料理が集まっている。 活気付いた雰囲気に、思わずワクワク。お野菜たちや果物もカラフル〜。
スイーツも、おいしそう〜♪ ちらっと覗いたチョコレート専門店に登場したのは、何とツタンカーメン!! まあ、こんなところにまで。(!) アクナテンファミリー代表、ありがとうございます☆
ぐるっと一回りしたところで、ティータイム。何にしようかな〜。どれもおいしそうで、迷っちゃうなあ〜。(えへっ) その中で選んだのは、フレッシュストロベリー。それに、スコーンも。(柾至のおごり。^^) ストロベリーは、完全オーガニック栽培のもの。粒も大きくて、あま〜い!! こんなにおいしいストロベリーは、久し振り(初めてかも!?)に食べる。それも、ここではお手頃価格。日本では、なかなか食べられない。(^^; スコーンは、ラズベリー&ジンジャー味。程よい甘さで、中身がぎっしり詰まっていて、これがまたおいしい。柾至のベリー&オーツもGOOD! どちらもシンプルだけど、素材が良いので身体も喜んでいる感じ。心も満たされているところで、雲の中から太陽が顔を出してきた。
光が射し込んできて、周囲がパ〜ッと明るくなった。 光に包まれて、キラキラ〜♪
素敵なレストランもあるそうだけれど、今夜はマイクが家で用意してくれているので、三人で食べることにしていた。今度またゆっくりということで、レインボーにも見送られながら帰ることに。またね〜♪
別のバス停から降りて歩いていたら、お空の上も優雅に舞っている。 両脇には、大好きなラベンダーがいっぱい。わ〜い♪ オタワの家でも、たくさん育てていたのよね。うれしくて、少しお裾分けしてもらう。う〜ん、癒される香り♪ そこで、日本に帰って最初に買った絵は、ラベンダーの妖精だったことを思い出した。・・・玄関に飾ってます。(^^)
「ただいま〜」とお部屋に入ったら、「サプラ〜イズ!」 きゃあ〜! 思わず声を上げて、そのまま玄関まで戻ってしまった。(笑) リビングに、みんなが集まっていたのだ。しっかり靴も隠していて、玄関から見えないように、壁際に並んで立っていたりして。(^^) ![]() 柾至がプランして、マイクがこの間に買い物から、料理などの用意をしていたとのこと。 部屋は男所帯の手付かず状態のままだったので、わかっていれば、もう少しかたずけておきたかった・・・・なんて。(^^; お腹空かせて待ってくれていたので、乾杯した後は早速パクパク。もっとも私は胸がいっぱいで、あまり入らなかった。(^^) デザートのケーキは、これまた私の好きなヘーゼルナッツのクリーム。(マイクのリクエスト) 甘さも控えめで、おいしい♪ グランビレで、ケーキ食べなくて正解だったかも。(えへへ)
少し遅れて、エリーも来てくれた。ふと気付けば、アリソン&エリーと私の三人は同世代で、それぞれ独立した仕事をしているシングルマザー。(ほほほ) この日、アリソンは、新しい彼氏をお披露目に。(ワイワイ) いろいろ盛り上がって、気がついたら午前0時前。(あらあら) 一年前の誕生日は、ペルーの旅の途中だったので、ボリビアでお祝いしてもらっていた。(えへっ) 今日は、グランビレに向かう途中から、次々に高次の存在たちが姿を現してくれていた。 別次元でも、お祝いしてくれているかのように。(うるっ) そして最後は、このような形で・・・・。 この時に渡された花束をみたときは、目が点になりそうだった。(!) その花は、薔薇にリリイ、そしてアイリスの見事な三位一体になっていたから。(!) 持って来てくれたのはアリソンで、彼女は私とこの花たちの関係など知る由もない。 そう、何から何まで、完璧な天界の計らいだったのですね。
多くの存在たちに祝福され、その愛を感じて本当に幸せな誕生日になった。この日は、一年の前半を締めくくる大祓いの日でもあり、明日から後半へと向かう。誕生日を機に、また生まれ変わった気持ちで、一歩一歩進んで行きます。 ありがとうございました☆ |